東京ミネルヴァ法律事務所が破産|依頼・相談してた人はどうなる?
記事の最終更新日:2020年08月06日
カテゴリ:借金解決ニュース

弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所が「解散」したってニュースを見たんだけど、解散ってどういうこと?
依頼してた人はどうなっちゃうの?
会社の解散とは、企業としての活動をやめて会社をなくす手続きの第一歩。
ミネルヴァ法律事務所に依頼していた人は、相談窓口に問い合わせたり、ほかの事務所に依頼して手続きをやり直したり、行動する必要がある。
も く じ
東京ミネルヴァ法律事務所が解散&破産

画像出典:http://www.tokyo-minerva.com(2020年2月時点のトップページ)
2020年6月22日、第一東京弁護士会のWEBサイトで「東京ミネルヴァ法律事務所の臨時電話窓口について」というページが公開されました。
当会所属の弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所が解散したことを受け、以下の臨時の問い合わせ窓口を設けました。
臨時の問い合わせ先
専用電話番号 03-3595-8508
時間帯 月曜~金曜(祝日を除く)午前10時~午後4時出典:http://www.ichiben.or.jp/news/oshirase2020/
news2020/post_438.html
また東京経済ニュースの記事によると、東京ミネルヴァ法律事務所は6月24日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けたそうです。
平成24年4月設立の弁護士事務所。債務整理や過払い金返還請求、給付金請求などを中心に手掛け、平成31年3月期売上高は17億8,449万円を計上していた。6月10日に総社員の同意で解散していたが、第一東京弁護士会(法人番号:4010005003968、東京都千代田区霞が関1-1-3)が、会費未納に基づく債権者破産を東京地裁に申し立てて今回の措置となった。
出典:https://www.tokyo-keizai.com/archives/53067
【参考記事】弁護士法人東京ミネルヴァ法律事務所|東京都港区|東京経済ニュース

どうしてそんなに負債を抱えていたんだろう?
東京ミネルヴァ法律事務所のホームページによると、2019年の時点では、6名の弁護士が在籍しており、2020年3月29日までは「過払い金返還請求・借金問題の出張無料相談会」を行っていたそうです。

連絡もナシにいきなり解散だなんて、依頼していた方は大変ね……
【7月7日 更新】「過払い金流用」の疑いで懲戒手続き開始
第一東京弁護士会の調べによると、東京ミネルヴァ法律事務所は、貸金業者から回収した過払い金を流用した疑いがあるそうです。
一弁によると、東京ミネルヴァは、回収した過払い金を依頼者の意思に反して流用した疑いがある。依頼者に連絡や説明をしないまま業務を停止したことも、弁護士法が定める懲戒理由に当たるとしている。
出典:https://mainichi.jp/articles/20200707/k00/00m/040/128000c
【7月27日 更新】6000名の依頼者に過払い金が返金されず
第一東京弁護士会の調べによると、東京ミネルヴァ法律事務所と契約して手続きを依頼したのに、お金が返金されていない人が全国で6000人近くにのぼることが明らかになりました。
また、不正に流用された額は約30億円で、依頼者に返還するための過払い金を管理する口座から支出されて、外部の広告会社への支払いにあてられていた模様です。

【8月3日 最新情報】被害者救済の弁護団が結成された
東京ミネルヴァ法律事務所が依頼者に過払い金を返還しないまま破たんした問題を受け、32の都道府県の弁護士115人が、被害の救済を図るための弁護団を立ち上げました。
被害対策弁護団は、8月1日以降、電話やウェブサイトを通じて被害者からの相談を受け付けたうえで、破産管財人を通じて債権の回収を図るほか、刑事告発も検討するということです。
引用:NHKニュース「東京ミネルヴァ法律事務所の破綻問題 被害者救済の弁護団結成」7月31日
東京ミネルヴァ法律事務所破産被害対策全国弁護団
弁護団のホームページには、相談申し込みができるメールフォームやホットライン、破産に関するQ&Aなどが掲載されています



※現在は新型コロナウイルスの感染予防のため、テレビ電話等で依頼できる事務所もある
東京ミネルヴァ法律事務所に手続きの依頼や相談をしていた人は「法律委任契約」が解除されてしまうため、サービスを受けられなくなってしまいます。
東京ミネルヴァ法律事務所に依頼・相談中だった人は、どうすればいいのか?
会社が解散してしまうと、法律委任契約も切れてしまうため
①専用の相談窓口に問い合わせる
②新たに他の弁護士や認定司法書士に委任する
③東京ミネルヴァ法律事務所の担当弁護士に、委任しなおす
④自分で対応する
上記の選択肢からひとつを選び、行動しなければなりません。


和解や訴訟「前」の場合:他の事務所に依頼して手続きをやり直すことは可能
和解や訴訟「後」の場合:下記の相談窓口に連絡するしかない
東京ミネルヴァ法律事務所に依頼・相談していた方の相談先

弁護士や司法書士にも、得意科目がある
弁護士や司法書士にも、医師のように得意科目があります。
事務所のホームページを見ると、どんな業務を中心に行っているかわかります。

東京ミネルヴァ法律事務所に「過払い金請求」や「債務整理」を依頼していた人は、それらの業務を行う、借金問題解決が得意な専門家へ。
「B型肝炎訴訟(B型肝炎給付)」を依頼していた人は、B型肝炎訴訟の実績がある専門家に依頼することをオススメします。
東京ミネルヴァ法律事務所に流用されてしまったお金を取り戻す方法
東京ミネルヴァ法律事務所に過払い金請求を依頼したのに、過払い金が戻ってこない(返してもらうお金がある)場合は、破産管財人に債券届出をする必要があります。
債権者(ミネルヴァ法律事務所に返してもらうお金がある人)には、後日「破産債権届出書」が送られてきます。
※2020年8月以降を予定

※ミネルヴァ法律事務所にお金を預けていた場合(貸金業者への和解金や報酬以上の分がある場合)は、破産管財人に対して破産債権届出を行います
「手続き・状況別の依頼していた人がやること」「債権届出のやり方」などは、下記の記事をご参照ください。
東京ミネルヴァ法律事務所に払った預り金や過払い金は取り戻せる?
東京ミネルヴァ法律事務所は、どんな業務をしていたのか?
東京ミネルヴァ法律事務所は、おもに借金問題を解決する「過払い金請求」や「債務整理」に関する業務を中心に行っていました。

※YouTubeには、同事務所のアカウントが残っており、CMの動画が公開されている

東京ミネルヴァ法律事務所が行っていた、過払い金請求とは?

過払い金とは、消費者金融やカード会社に払いすぎたお金(取られ過ぎた利息)のことです。
2007年くらいまで、多くの消費者金融やカード会社(貸金業者)が今よりずっと高い利息で、お金を貸していました。

しかし法改正があり上限金利が下がったため、出資法の上限金利で払い過ぎた利息=過払い金は返金手続(過払い金請求)をすることで取り戻せるようになりました。

東京ミネルヴァ法律事務所をはじめとする弁護士事務所や司法書士事務所は、過払い金を取り戻す過払い金請求の業務を数多く行っています。
過払い金請求には10年という時効があり、貸金業者やカード会社が利息を下げてから10年経ったため、近年は件数も減少傾向にありましたが
厳密には「最後の取引」から10年経過していなければ請求することが可能であるため、多くの人が現在も過払い金請求を行っています。
【関連記事】過払い金とは?計算シュミレーション&日本一わかりやすい解説

100万円の過払い金が発生していても、業者は「5割(50万円)でなんとかなりませんか?」という風に負担を減らそうとしてくる。
払う必要のなかった利息なんだから、できる限り多く返してほしいし、過払い利息(年5%)も上乗せして取り戻したい。

東京ミネルヴァ法律事務所が行っていた、債務整理とは?

債務整理とは、国が認めた借金解決のための法的な手続きです。
債務整理手続きの例
任意整理:裁判所などの公的機関を通さず、貸金業者やカード会社に利息をカットしたり、返済期間を伸ばしてもらうよう交渉する
自己破産:裁判所から債務(借金)を免責してもらうことによって、借金の支払い義務を免除してもらう(=借金をゼロにする)
上記の手続きをすることで、利息をカットしたり、借金を減らしたり、借金をゼロにできるといったメリットがあります。
その反面「完済後5~10年程度はローンが組めない、クレジットカードがつくれない」といったデメリットはあるものの、毎年10万人以上が債務整理によって借金問題を解決しています。
東京ミネルヴァ法律事務所は、任意整理や自己破産の業務を行い、依頼者の代わりに貸金業者やカード会社と交渉したり、裁判を行っていました。
【関連記事】債務整理とは?日本一わかりやすい債務整理の解説
※上記は、2020年8月3日時点の情報です。東京ミネルヴァ法律事務所の解散について、依頼や相談をしていた人に有益な続報があり次第、追記します

ご注意点
東京ミネルヴァ法律事務所に過払い金請求や債務整理を依頼していた方で、和解や訴訟まで進んでいたり、入金(積み立て)を始めていた場合は、第一東京弁護士会の専用窓口にお問い合わせください。
第一東京弁護士会「東京ミネルヴァ法律事務所の臨時電話窓口」
専用電話番号:03-3595-8508
受付時間:月曜~金曜(祝日を除く)午前10時~午後4時
東京ミネルヴァ法律事務所の破産管財人のHP
和解や訴訟まで進んでいなければ、下記の専門家が手続きを引き継げる可能性があります↓↓
当サイトが責任を持ってオススメする、借金問題解決の専門家

※当サイトの管理人:岩崎聖二 より
当サイト(シャッキン博士と学ぶ借金解決法)は、裁判所の債務整理部門で働いていた元職員が「借金の解決方法や債務整理・過払い金の知識」を広く紹介するため、2007年に立ち上げた情報サイトです。
「過払い金や債務整理について日本一わかりやすく説明する」をモットーに更新を続けています。
また、実際にお会いして信頼のおける法律家の紹介も行っています。
私が責任を持ってご紹介できるのは、司法書士法人 みどり法務事務所です。
みどり法務事務所では、現在、ミネルヴァ法律事務所で契約を解除されてしまった方のお手続きを複数引き継いでいます。


みどり法務事務所をお薦めする5つの理由
①相談や初期費用が、すべて無料
借金に悩んでいる方が専門家に相談しにくい理由のひとつに、費用の問題があります。
みどり法務事務所では、下記がすべて無料です。
・電話やメールでの相談
・事務所に来所しての面談
・過払い金診断
・過払い金の調査
・着手金や依頼時の初期費用
報酬は手続き終了後に支払います。このときも、依頼者の状況に合わせて分割払いに対応してくれます。
②全国対応。8つの拠点があり、各地で出張相談会も行っている

みどり法務事務所のホームぺージより引用
東京、札幌、高知、岡山、広島、松山、熊本、愛知に事務所があり、遠方の方向けには毎月、出張や相談会を行っています
※無料の出張相談は、全国で開催しています。家や近所、病院などへの訪問も行っています

【関連記事】新型コロナウイルスの影響下。過払い金請求や債務整理はどうする?
③無料で相談できる3つの窓口がある|電話・メール・LINE

1、メール相談
→匿名OK、24時間受付
2、電話相談
→通話も無料。専門家にすぐ聞ける。対応時間:9:00~19:00
3、LINE相談
→チャットで聞ける。対応時間:9:00~19:00
※対応時間以外でも、問い合わせておけば折り返し連絡がきます

④誰にも知られず、借金問題を解決できる

司法書士には、秘密保持義務や守秘義務があり「業務上取り扱った事件について知ることのできた秘密」を漏らすことがあれば「6か月以下の懲役か50万円以下の罰金」が科せられることになっています。

みどり法務事務所では依頼者が希望する時間に合わせて連絡を取り、郵送物を自宅ではなく別の場所(会社に個人宛・郵便局留めなど)に届くよう対応してくれるので、家族や会社など、誰にも知られずに手続きを終えることが可能です。
⑤親切丁寧かつ、迅速な対応
みどり法務事務所で手続きを終えた方からは
「ひとつひとつ丁寧に説明してくれた」
「その都度電話で報告してくれて安心できた」
「手続きがスムーズで対応が親切だった」
といった感謝の声が多く寄せられています。

みどり法務事務所で過払い請求した方の事例&感想

業者名 | 借入 | 完済 | 過払い金 |
---|---|---|---|
ニッセンレンエスコート | 1995年 | 2007年 | 90万円 |
ニッセンレンエスコートの過払い利息 | 8万5000円 | ||
ほくせん | 1995年 | 2014年 | 103万円 |
過払い金の合計 | 193万円 |
||
過払い利息を含めた合計 | 201万5000円 |
取り戻せた過払い金:和解で193万円
+過払い利息8万5000円
=201万5000円
この度は本当にお世話になりました。
新聞広告でみどり法務事務所の皆様の穏やかに映っておりますお姿を見て、思い切ってお電話させていただきました。
事務所では鈴木様(編集部注:みどり法務事務所 札幌事務所の司法書士 鈴木健太さん)にお会いし親切に優しくわかりやすく説明いただき、大安心でした。
その結果返金があるとお聞きし、ビックリでしたが先日入金されており借りたお金の返済には本当に苦労しましたが、今はただ感謝の気持でいっぱいです。
色んな事も有りましたが、これからも皆様のことを忘れず過ごしていくつもりです。
本当にありがとうございました。
みどり法務事務所で働いている司法書士の方や電話相談窓口の方に、お話を聞かせていただいたのですが
ひたむきに依頼者のことを考え、親身に対応している方ばかりで、私が依頼者でも安心して手続きを任せられると思いました。


初めて借金のことを話し、解決法を相談する相手として、親身になって対応してくれるみどり法務事務所をオススメできます。
「返済がつらい」「返しても返しても借金が減らない」「過払い金があるか気になる」という方は、ぜひ問い合わせてみてください。
LINEやメールで相談することもでき、匿名でも受け付けてくれます。
やさしいLINE相談
スマホでご覧の方は、↓のボタンをタップして「友だち追加」すると、そのまま相談できます。

※PCでご覧の方は、↑のボタンをクリックすると表示される「QRコード」を読み込めばOK
24時間受付中 かんたんメール相談
LINEで「過払い金チェックや借金の相談」ができるようになりました!
下記のボタンをタップして「博士の相談室」を友だち登録すると、LINEで無料の過払い金チェックや借金の相談を受けられます。
受付時間:9:00~19:00(土日・祝も対応)時間外のメッセージは、折り返します

関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
-
みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由 2020年6月22日 弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所が解散し、24日に破産手続き開始決定を受けました。過払い金請求や債務整理などを依頼していた人は「法律委任契約」が解除されます。和解や訴訟「前」の場合、別の他の事務所に依頼して手続きをやり直すことが可能です
-
自己破産したくない人が借金を解決する方法|任意整理できる? 2020年6月22日 弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所が解散し、24日に破産手続き開始決定を受けました。過払い金請求や債務整理などを依頼していた人は「法律委任契約」が解除されます。和解や訴訟「前」の場合、別の他の事務所に依頼して手続きをやり直すことが可能です
-
2020年は過払い金請求のラストイヤー?まだ間に合う!CM激増の理由 2020年6月22日 弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所が解散し、24日に破産手続き開始決定を受けました。過払い金請求や債務整理などを依頼していた人は「法律委任契約」が解除されます。和解や訴訟「前」の場合、別の他の事務所に依頼して手続きをやり直すことが可能です
-
女性の債務整理・借金の悩みを専門家にぶつけてきた!夫にバレない? 2020年6月22日 弁護士法人 東京ミネルヴァ法律事務所が解散し、24日に破産手続き開始決定を受けました。過払い金請求や債務整理などを依頼していた人は「法律委任契約」が解除されます。和解や訴訟「前」の場合、別の他の事務所に依頼して手続きをやり直すことが可能です
記事の最終更新日: 2020年08月06日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...
-
2
弁護士法人 アディーレ法律事務所に何が起きているのか? ※2017年12月11日、アディーレが業務を再開しました。この記事は当時書かれたものです 2017年10月11日...
-
3
あああっ! どうして大学時代に月15万円も奨学金借りちゃったんだろう。利息もあってないようなものだから700万近く借りちゃったわ。 私も『クローズアップ現代』に出てきた若者みたいに奨学金のせ...
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったので夫婦(両親)で自己破産。当時は「この先どうなるの?学校を辞めて働かなきゃいけないの?」って思ってヒヤヒヤした...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...