2020年は過払い金請求のラストイヤー?まだ間に合う!CM激増の理由
記事の最終更新日:2021年01月22日
カテゴリ:借金解決ニュース
今夜、テレ東で「過払い金」を特集する番組がやるんだって! 博士、一緒に見ましょうよ。
今どき? 珍しいね……(貸金業法が改正されてから10年のメモリアルイヤーだからかな?)
※この記事は、1月22日(水)に放映された『ソクラテスのため息~滝沢カレンのわかるまで教えてください~』の内容に、シャッキン博士の知識をプラスしたものです
も く じ
2020年に「過払い金請求」を勧めるCMが増えた理由

画像出典:https://www.tv-tokyo.co.jp/takizawakaren
この日放送された『ソクラテスのため息』では「2020年! お金のカラクリを知らずして儲けなし! お金の疑問大解決SP」というテーマで、キャッシュレスや過払い金、最新の副業などを特集していました。

『ゴッドタン』の佐久間Pがやってる情報番組だから、たまに見てるの。

過払い金請求のピークを過ぎた今、特集するなんてめずらしいよね!
今すぐ自分に過払い金があるかチェックしたい方はこちら↓↓

元裁判所書記官が監修!日本一わかりやすい「過払い金」の解説はこちら
そもそも、過払い金ってなに?
30代 デザイナーの男性:「過払い金が返ってくる」ってCMをよく見るけど、どういうことかわからない……
(「過払い金」の意味を聞かれた)カレンさん:なにかしらの払い過ぎだと思うんですけど。ちゃんとした会社から借金をしないと、どんどん増えていってしまって……
矢作さん:利息や利子が高いとか?
カレンさん:そうそう。それをもらえるんじゃないかな?

過払い金は、貸金業者に払い過ぎた利息のこと。
だけど「ちゃんとした会社」からの借り入れでも、過払い金が発生しているんだ!


ここで、ソクラテス軍団で、なにわの熱血弁護士 山岸久朗さんが登場。
山岸さん:過払い金とは、借金の返済時に払い過ぎてしまったお金のことです。
過払い金は2つの法律「上限金利の差」から生まれた

山岸さん:まず「利息制限法」という法律があります。お金を借りる金額に合わせて、年間の金利を決めているんです。
元金 | 上限金利 |
---|---|
10万円未満 | 20% |
10万円以上100万円未満 | 18% |
100万円以上 | 15% |
でも、お金を借りる法律には、もうひとつ「出資法」というものがありました。
元金 | 上限金利 |
---|---|
10万円未満 | 29.2% |
10万円以上100万円未満の借金 | 29.2% |
100万円以上 | 29.2% |
出資法は、上限金利が違うんです。しかも、違反すると罰則がある。
過払い金は、金利の上限を定める2つの法律が大きく関係しています。
利息制限法:「高金利でお金を借りちゃダメですよ」と借主を守る法律で、金利の上限は最大20%
出資法:「これ以上の高金利で貸したら罰則になりますよ」と貸主を見守る法律で、金利の上限は最大29.2%
当然、当時の消費者金融やカード会社の多くは、金利が低いほうの「利息制限法」は守らず、より金利の高い「出資法」だけを守っていました。

小木さん:昔はそれでまかり通ってたんでしょ?
山岸さん:そうなんです。改訂前は、29.2%の出資法の上限金利だけを守っていたので、利息制限法の上限金利との間に「グレーゾーン金利」っていうものが存在するんです。
そのグレーゾーンの部分が、あとから計算したら返ってくる。それが過払い金なんです。
小木さん:僕も昔、たくさん借金があったんです。でも、その利子をこっちはわかった上で契約してるんです。
山岸さん:「みなし弁済」って言葉があるんです。
昔、貸金業法の規定の中には「利息が高い」とわかっていても、両者の間で合意があれば「利息制限法の上限を超えた利息で借りていても、取り返せない」というものがあったんです。
ところが、平成18年に「それはダメだ」という判例が出たんです。

今過払い請求をしても「みなし弁済なので、過払い金を返せません」と言われることはないから、安心して!
矢作さん:借りるときに「金利が高い」って、了承してるのに?
山岸さん:そうなんです。高い金利は無理やり課されたもので「心から29.2%を了承している人」なんて、いませんよね?
最高裁が判決を出したことで法律が変わりまして、貸出金利の上限が20%に引き下げられたんです。
元金 | 上限金利 |
---|---|
10万円未満 | 20% |
10万円以上100万円未満 | 18% |
100万円以上 | 15% |
高金利による借金苦が社会問題になり、引き下げられた上限金利。
それまで20%以上の法外な金利で借り入れしていた人は、差額を「過払い金」として取り戻せるようになったんです。
実際に過払い金を取り戻した人の事例

ちょっとイメージしづらいので、当サイトの無料相談や過払い金チェックを担当してくださっている司法書士法人 みどり法務事務所で過払い金請求した方の事例と感想を掲載します。
5社から150万円戻ってきた Mさん(50代 女性)
業者名 | 借入 | 完済 | 過払い金 |
---|---|---|---|
アコム | 2000年 | 2006年 | 36万円 |
プロミス | 2000年 | 2006年 | 85万円 |
アイフル | 2004年 | 2006年 | 6万3000円 |
レイク | 2004年 | 2006年 | 11万6000円 |
CFJ | 2004年 | 2006年 | 5000円 |
プロミスの過払い利息 (15万5000円)も合わせて | 合計 | 154万9000円 |
Mさんからひと言:わざわざ家まで来て下さり手続きしました。手続きは難しくなかったです。事務所の方の感じが良く、和解まで早かったです。
かなり年数が経っていたので諦めていましたが、過払い金が返ってきて驚いています。みどり法務事務所にお願いして良かったです。ありがとうございます。


【関連記事】みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由
みどり法務事務所の過払い金チェックを受けたい方は↓↓

過払い金のモデルケース(ざっくり計算)
山岸さん:春日さんが売れてない頃に金利29.2%で300万円の借金をして、10年で完済したとします。
元本と利息を合わせると「876万円」になります。
300万円 × 金利0.292% ×10年=876万円

利息制限法の正しい利息に直すと、300万円の場合、上限金利は15%になります。
元本と利息を合わせても、返す額は「450万円」で済んだんです。
300万円 × 金利0.15% ×10年=450万円
この差額「876万円ー450万円=426万円」が過払い金となります。
本当は、もっともっと詳しい法律があって、計算もこんなに単純ではないんです。(パネラーのみなさんにも)わかるようにザックリした計算をお見せしました。

過払い利息とは:借金に利息がつくと同じように、過払い金につく利息のこと。過払い金が発生すると、発生したときから返還日まで、過払い金の元本に対して「年5%」の利息が発生する。過払い請求を依頼する専門家の交渉力や、貸金業者の対応によっては、過払い利息を上乗せして、過払い金を取り戻せることがある
過払い金の請求期限は、10年。今年がラストイヤー?
山岸さん:過払い金の請求権は、10年で消滅してしまいます。
2010年に法改正されて以降(の借金には)、グレーゾーンはなくなっているので、ちょうど今年2020年で「10年の消滅時効」にかかってしまうわけなんです。
ラストイヤーになるので、過払い請求をメインでやっている事務所が広告を打ちまくっているってことなんですね。


2010年より前から取引している人なら、2020年を過ぎても過払い金を取り戻せる!
山岸さん:ただ一点だけ申し上げておくと、2010年よりも前から完済せずに引き続いで今も続いている人は、継続しているので、消滅時効にかからないんです。
だから実は、まだまだ世の中には「過払い金を取れるのに取っていない人」がたくさん眠ってるんです。

過払い金のCMが増えた理由=「過払い金の時効は10年。過払い金が発生しなくなった法改正から、10年目のラストイヤーだから」って理屈だったね。
過払い金を早く取り戻したほうがいい理由を、もうひとつ、付け加えておこう↓↓
今すぐ過払い金請求したほうがいい3つの理由
①過払い金のチェックも請求も、超かんたん

でも今は、過払い金のチェックも過払い金請求も超かんたんに、誰にも知られずにできる!
当サイトから、司法書士法人 みどり法務事務所の専門家が回答してくれる【借金・過払い金の無料相談】をご利用いただけます。
当サイトで行っている、3つの無料相談
1、メール相談
→24時間受付
2、電話相談
→通話も無料。専門家にすぐ聞ける。対応時間:9:00~19:00
3、LINE相談
→チャットで聞ける。対応時間:9:00~19:00

電話やメール、LINEを受ける担当者の方は「過払い金がなくても気にせず、ご気軽にお問い合わせください」って言ってたわよ!
過払い金のチェックから、過払い金請求の流れはこんな感じ↓↓

過払い金が発生していたら、弁護士や司法書士から説明を聞いて「請求手続きをするかどうか」を決めます。

その後は、1回だけ事務所に来所して(30分~1時間程度)依頼したら、あとは待ってるだけで数か月後に過払い金が返金されます(振り込まれる)。

②返済中の人は、借金がゼロになるかも
2010年より前から返済を続けている方は、その借金に過払い金が発生している可能性があります。
過払い金が発生している借り入れ=(正しい利息なら)すでに完済し終わっているものです。「帰ってきた過払い金で、他社の借金も完済できた」「手元にまとまった現金が返ってきた」という方が大勢います。

2010年より前からの借金を返済している人は、今すぐ過払い金をチェックしてみて!
③貸金業者が倒産したら、過払い金が取り戻せなくなる

取引していた貸金業者が倒産すると、たとえ過払い金が100万円発生していたとしても、1円も取り戻せなくなってしまいます。


心当たりのある人は、過払い金請求の権利を失う前にチェックだけでもしてほしい。

過払い金請求しても、その業者からお金を借りられなくなるくらいで、リスクもデメリットもほとんどないわ!
今すぐ自分に過払い金があるかチェックしたい方はこちら↓↓

過払い金請求のメリットやデメリット、過払い請求にかかる費用などについて詳しくはこちら↓↓
LINEで「過払い金チェックや借金の相談」ができるようになりました!
下記のボタンをタップして「博士の相談室」を友だち登録すると、LINEで無料の過払い金チェックや借金の相談を受けられます。
受付時間:9:00~19:00(土日・祝も対応)時間外のメッセージは、折り返します

関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
-
みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由 【匿名OK&無料】LINEで過払い金チェックつき! 『ソクラテスのため息』というTV番組で「過払い金&過払い金のCMが急増する理由」が紹介されました。法改正から10年のラストイヤーでも、まだまだ過払い金請求できる!番組の内容+実際にお金を取り戻した人の事例(業者名、金額つき)や早くチェックしたほうがいい理由をわかりやすく紹介
-
ひととき融資とは?性行為を条件にした個人間融資のデメリット 【匿名OK&無料】LINEで過払い金チェックつき! 『ソクラテスのため息』というTV番組で「過払い金&過払い金のCMが急増する理由」が紹介されました。法改正から10年のラストイヤーでも、まだまだ過払い金請求できる!番組の内容+実際にお金を取り戻した人の事例(業者名、金額つき)や早くチェックしたほうがいい理由をわかりやすく紹介
-
過払い金の無料診断とは?なにを聞かれる?なぜCMが多いの? 【匿名OK&無料】LINEで過払い金チェックつき! 『ソクラテスのため息』というTV番組で「過払い金&過払い金のCMが急増する理由」が紹介されました。法改正から10年のラストイヤーでも、まだまだ過払い金請求できる!番組の内容+実際にお金を取り戻した人の事例(業者名、金額つき)や早くチェックしたほうがいい理由をわかりやすく紹介
記事の最終更新日: 2021年01月22日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...
-
2
弁護士法人 アディーレ法律事務所に何が起きているのか? ※2017年12月11日、アディーレが業務を再開しました。この記事は当時書かれたものです 2017年10月11日...
-
3
あああっ! どうして大学時代に月15万円も奨学金借りちゃったんだろう。利息もあってないようなものだから700万近く借りちゃったわ。 私も『クローズアップ現代』に出てきた若者みたいに奨学金のせ...
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったので夫婦(両親)で自己破産。当時は「この先どうなるの?学校を辞めて働かなきゃいけないの?」って思ってヒヤヒヤした...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...