過払い金の無料相談とは?どんなことを聞かれる
記事の最終更新日:2017年05月01日
カテゴリ:債務整理について
過払い金請求や債務整理を行っている法律事務所の方に「過払い金や借金問題の無料相談」についてインタビューしてきました。
今回お話してくれた法律事務所スタッフのNさんは「デリケートなお金の話を接点のない法律家に相談するのは、勇気のいることかもしれません。でも、相談することで誰かに借金や過払い金のことを知られたり、相談相手に借金の理由をとがめられたりすることはないので、気軽に相談してください」と言っていました。
この記事を見た方の「過払い金・借金の無料相談」へのハードルが少しでも下がれば……と願っています。
法律事務所スタッフNさん(30代男性)過払い金の相談はこわくない!
借金や過払い金の相談がしたいけど、何を聞かれるのか不安。
借金を作った理由を正直に答えたら、怒られるかもしれない……
このような不安を抱えて、なかなか専門家に相談へ行けない方はたくさんいるのではないでしょうか。
借金という後ろめたい相談を堅苦しい印象のある”法律の専門家”に相談するとなると敷居が高いように感じる方も多いです。
報酬だってたくさん支払わなければならないかもしれないし
ただでさえ借金問題に困っているというのに、法律の専門家に相談や依頼をして高いお金を取られてしまったらどうしよう。
これが恐らく一般的なイメージだと思います。
では、実際はどうなのでしょうか。
確かに法律の専門家は上記したようなイメージに見られがちですし、実際にそういう方もいますが、気さくで明るい雰囲気の人が多いです。
法律問題に悩まされていて、相談にくる方は本当に気持ちが沈んでいる方が多いので、法律の専門家もやさしく・明るく・誠実に対応してくれます。
借金で困っている人から、高額な報酬は取りません
借金問題にしても同じことがいえます。
借金の相談にきたということは、お金に困っているということを専門家はわかっています。
そんな方から、無理に高額な報酬を取ろうとはしません。
法律家によっては、分割払いで報酬の支払いができるところもあります。
特に 過払い請求なら「返ってきた過払い金の一部を使って費用を払ったので、実質ゼロ円で手続きできた」という方も大勢います。
債務整理手続きを進めるにあたって、必要な事情聴取はもちろんしますが、借金の理由を聞いて怒るようなことはありません。
理由をしっかりと聞いて、その人にとって適正な借金の解決法を判断してくれるのです。
過払い金の相談(面談)では、何を聞かれる?

過払い金や借金問題の相談へいくと、まずは面談室に通されることがほとんどです。こちらで弁護士や司法書士などの専門家と対面してお話をすることになります。
聞かれる点としては、下記のようなことです
・すべての借入先の相手
・それぞれにいくら借りているのか
・1ヶ月に返済に回せる金額と現在の返済額
・借金をしてしまった理由
これらの回答を事前に準備しておけば十分といえます。
もちろん他にも何か聞かれることはあるかもしれませんが、嘘はつかずに正直に話すようにしましょう。
そうすれば必ず自分に合った債務整理手続きを取ってもらうことができます。
借金やお金の問題はデリケートな部分なので、なかなか相談しにくいことではありますが、必ず味方になってくれる専門家がいます。
また、借金問題に関しては無料で相談を受け付けてくれる事務所が多いので、お金がなくても専門家に相談をすることができるので、悩んでいる方は探してみてはいかがでしょうか。
Nさん、ありがとうございました!
過払い請求を専門家に依頼するには最低1回の来所が必要
司法書士や弁護士などの専門家に過払い請求を依頼する場合、必ず1回は依頼先の事務所へ来所しなければなりません。
基本的には、契約の際に事務所に行って説明を聞き書類にサインするくらいで、返還の際はメールや電話のやりとりで済みます。
※お金を借りていた貸金業者への来店は不要です(取引履歴の開示も郵送や電話で受け付けています)
関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
記事の最終更新日: 2017年05月01日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
債務整理は回数制限なし。もう一度相談してください やっとの思いで債務整理ができても「返済額を減額してもらったのに、返済できなくなってしまった!」という方は少なくありません。 不景気...
-
2
車を残したまま他の借金を清算したい場合、とるべき手続き 車のローンを組んでいるときに債務整理を行うと、車は一体どうなってしまうのでしょうか? もし、どうしても車を残して借金整理をしたい...
-
3
リース契約を解除できなければ、債務整理できない? リース契約は、長期間に及ぶものがほとんどですが、リース契約を債務整理することは可能でしょうか? 以下、具体例を見ながら確認したいと思い...
総合ランキング
-
1
今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったので夫婦(両親)で自己破産。当時は「この先どうなるの?学校を辞めて働かなきゃいけないの?」って思ってヒヤヒヤした...
-
2
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
3
朝鮮総連=在日本朝鮮人総連合会 朝鮮総連という組織をご存知でしょうか? ニュースなどで聞きかじった程度という人もいるかも知れませんが、正式名称を「在日本朝鮮人総連合会」といい、正常国交の無い...
法律事務所で過払い請求や債務整理の手続きをアシストするパラリーガルのNさんにお話をいただきました。
「相談に行く時間がない」「まだ相談に行くのが怖い」という方にも、電話やメールで無料相談できる事務所がたくさんあります。
事前に対応を見て「信頼できる・この人ならまかせてもいいかも」という業者に出会えたら依頼してみよう~という軽い気持ちで大丈夫なんです。もし、事務所に行って「ここで依頼するのは嫌だな」と感じたらその場で断ってしまっても大丈夫。
相談することで借金が他人にバレたり、いきなり費用を請求されたりすることはない=リスクゼロなので、過払い金があるか気になっている方・借金問題で悩んでいる方は、すぐにでも相談してみてください。
過払い金・借金のやさしい無料相談はこちら
【関連記事】みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由