家族に内緒で過払い請求する方法|バレない秘訣は法律家まかせ
記事の最終更新日:2020年10月08日
カテゴリ:過払い金と過払い請求について
「過払い請求はしたいけど、家族にはバレたくない」という人がいるけど、どうなんだろう。
私のパパが自己破産した時は手続きに入る前にきちんと話してくれたわ。家族に隠しごとがないほうがいいと思うんだけど。
自己破産の場合は(家や車などの)財産を処分するから家族にも若干影響があるけど、完済した借金に過払い請求する場合は、自分にも家族にも目に見える変化がないからね。
「借金も過払い金のことも誰にも知られたくない……でも過払い金があれば取り戻したい」って気持ちになるのは当然だよ。
バレずに過払い金請求するには、業者を使うといい

お金の悩みは、できることなら誰にも知られたくないですよね。
他人どころか一番身近な人にも言えないような悩み、むしろ身近な人だからこそ言えない悩みと言えるのかもしれません。
家族に内緒で借り入れた借金に過払い金が生じることを知り、家族に秘密で過払い請求したいという方も多いです。
そこで、今回は家族に内緒で過払い請求する方法をお伝えします。
家族バレする原因は、郵便物
借金・過払い金のことを家族にバレずに手続きするには、過払い請求を法律家に依頼することをオススメします。
過払い請求を個人でしようとすると、貸金業者との取引履歴や和解書、(より多くの金額を取り返すために過払い返還請求訴訟まで起こす場合は)裁判所からの書類が自宅に届いてしまいます。
1.郵便物をチェックした家族が「身に覚えのない業者・差出人から手紙」が届いていると気づく
2.差出人を気になって調べる
3.借金や過払い請求していることが発覚
というケースが多いそうです。
個人で過払い請求をしようとすると、家族にバレやすい!
「家族に知られるのはどうしても嫌」という方は個人での過払い金請求はキッパリと諦め、過払い請求のプロに相談・依頼をするほうが安心です。
弁護士や司法書士が間に入って代理人になれば、交渉窓口はそちらになります。
【関連記事】弁護士や司法書士に頼むと過払い金請求の費用はどのくらい?
法律家に依頼した後は、電話やメールで進捗情報を知ることができ、待っているだけで過払い金を取り戻すことが可能です。
個人で過払い請求すれば取り戻した過払い金の利益を全て自分で受け取ることができますが、業者との交渉がうまくいかなかったり、身内にバレてしまう危険性があります。
返済中の過払い請求は家族に相談した方がいいかも
もしも現在、この記事を読んでいるあなたが借金返済中で「過払い金で借金を返そう」と思っている場合は注意が必要です。
過払い金で借金が完済できなければ、過払い請求ではなく任意整理という債務整理の手続き扱いになり、手続きから5~7年は新たにカードをつくったり・ローンを組むことができなくなります。
借金の額が多い場合は過払い金で返済しきれないかもしれませんし、2010年以降の借り入れでは過払い金が発生していない可能性が高いです。
法律家の無料相談を利用すれば、費用の負担なく無料で過払い金がいくらか調べてもらえます。

LINEで「過払い金チェックや借金の相談」ができるようになりました!
下記のボタンをタップして「博士の相談室」を友だち登録すると、LINEで無料の過払い金チェックや借金の相談を受けられます。
受付時間:9:00~19:00(土日・祝も対応)時間外のメッセージは、折り返します

関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
-
過払い金の相続|亡くなった家族の代わりに過払い請求する方法 過払い請求をする際に「借金していたこと(借金していること)」「過払い請求すること」を家族に知られたくないという方は大勢いらっしゃいます。家族にバレる原因は貸金業者からの書類です。この書類が家に届かないようにするためにも、より多くの過払い金を取り戻すためにも
-
過払い金の税金と過払い利息|20万以下なら確定申告は不要 過払い請求をする際に「借金していたこと(借金していること)」「過払い請求すること」を家族に知られたくないという方は大勢いらっしゃいます。家族にバレる原因は貸金業者からの書類です。この書類が家に届かないようにするためにも、より多くの過払い金を取り戻すためにも
-
過払い金に関わる「悪意の受益者」と「みなし弁済」とは? 過払い請求をする際に「借金していたこと(借金していること)」「過払い請求すること」を家族に知られたくないという方は大勢いらっしゃいます。家族にバレる原因は貸金業者からの書類です。この書類が家に届かないようにするためにも、より多くの過払い金を取り戻すためにも
記事の最終更新日: 2020年10月08日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
「過払い請求は信用情報に影響がない」って聞いたんだけど、返済中に過払い請求したらブラックリストに載るって本当? まず、ブラックリストってものは存在しない。 クレジットカードがつくれなく...
-
2
三菱UFJニコスでお借り入れをしたことのある全ての方へ [caption id="attachment_5817" align="aligncenter" width="250"] 画像...
-
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったので夫婦(両親)で自己破産。当時は「この先どうなるの?学校を辞めて働かなきゃいけないの?」って思ってヒヤヒヤした...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...