ライフカードの過払い金請求、任意整理情報

ライフカードへの過払い金請求情報

2006年11月以前にライフからお金を借りたことのある人は過払い金が発生している可能性大

過払い金が発生していた時代のライフカードのデザイン

※過払い金が発生していた頃のライフカード(と提携カード)の券面

2006年(平成18年)11月以前からライフカード(または提携カード)のキャッシング機能でキャッシングしたことのある方は、過払い金が発生している可能性があります。

ライフカードでキャッシングしたことがある人は、無料の過払い金診断で「過払い金がいくら発生しているか?」調べてみてください。

司法書士法人 東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」を利用すれば「自分に過払い金があるか?」すぐにわかります。
東京国際司法書士事務所の玄関   東京国際司法書士事務所 鈴木敏弘  

【無料&仮名OK】 東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」

   

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。

・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む

・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

借金減額について話を聞いてみたい方はこちら↓↓

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

 

2006年以前からライフカードでキャッシングしていた人に発生している、過払い金とは?

返し過ぎてしまった利息=過払い金

過払い金とは、消費者金融やカード会社に取られ過ぎた利息のこと。

ライフカードは、キャッシングで2006年の11月ごろまで、現在の上限金利を超える高い利息を取っていました。

過払い請求をすることで、過去に払い過ぎた利息を現金として手元に取り戻したり、今ある借金の返済に使うことができます。

毎月返している借金がゼロになって、今後は返済する必要がなくなるんだよね!

過払い金の時効は、最後の取引から10年

過払い金は、いつまでもさかのぼって取り返せるわけではありません。

借り入れでも返済でも、最後の取引から10年以上経過してしまうと、請求する権利が失われてしまうのです。

大丈夫。利息が改定されて10年経っても(2016年以降でも)、最後の取引から10年経っていなければ、過払い金は取り戻せるよ。

ライフカードの過払い対応

ライフプレイカードの2003年の金利は29.2%

※高い利息を取っていた時代のライフプレイカードの利息情報

法律違反の高い利息を取っていた期間当時の利息
~2006年11月まで最大29%
取引履歴開示返還割合解決までの期間過払い利息
2か月程度話し合いで4~8割程度

訴訟して9割程度
1年以上不可

※返還割合は当サイト調べ、入金されるまでは+3か月程度かかる

ライフカードについて

ライフカードを発行している「ライフカード株式会社」は、もともと「株式会社ライフ」として広島で創業しました。

一時は東証一部に上場していたこともありますが、バブル崩壊や資本提携の失敗、過払い対応などのせいで債務超過状態に陥り、2000年5月に会社更生法の申請を行います。

life

2001年にアイフル株式会社の子会社(ライフカード株式会社)となり、支店の削減やリストラなど経費削減の施策を行ってきましたが、2009年には親会社のアイフルとともにADRを申請していますので、事実上、2度の倒産を経て今に至っている状況です。2010年にはADRの申請後、わずかに残っていた直営店舗ライフカード店も全て店舗を閉鎖しています。

【関連記事】アイフル過払い請求情報 最新版|過払いへの対応と体験談

ライフカードに過払い請求するときの注意点

ライフカードだけでなくアイフルも利用していて、アイフルにまだ残債がある方は、ライフカードで取り戻した過払い金がアイフルへの返済に充てられます。

ライフカードの過払い金でアイフルの残債が完済できなかった場合、過払い金請求ではなく「任意整理」という扱いになり、信用状況に影響があります。

完済してから5年は、新しくカードをつくったり、ローンを組んだりすることができなくなってしまいます。

ライフカードとアコムを両方使ったことがあり、過払い金請求したい人は、実績豊富な司法書士や弁護士に相談してみて!

残っている借金の額と過払い金額によっては、ノーリスクで過払い金請求できるかもしれない!

【24時間対応、仮名OK】過払い金のやさしいメール相談はこちら

ライフカードの過払い対応

アイフルと同じく過払い対応は厳しく、司法書士や弁護士を介入させても返還率は4~9割過払い利息もつけることができません。

営業収益の半分以上をキャッシング等の融資事業が占めているため、ライフカードを持っている人はキャッシングを利用する人が多いことがうかがえます。

キャッシング利用者が多ければ、過払い金請求をする人も多いと思われ、武富士の倒産などで増加している過払い金請求の影響を受けるのではないかと推測できます。

倒産してしまえば、過払い金請求をしても満額返ってくることはありませんし、今すぐに過払い金請求をしてもライフカード側からの和解提示額は50%程度(任意交渉時)です。

いますぐ取引履歴だけでも請求した方がいいと思います。

高い利息を取っていた時代のライフカードと提携カード

過払い金が発生していた時代のライフカードのデザイン

●トッピングカード
●踊る大捜査線カード
●Taka CARD
●あたしんち CARD
●GLAY CARD
●PRIDE CARD
●REALRHYME MEMBERS CARD
●ライフMasterCard
●郵貯カード
●社会貢献カード
●海外旅行傷害保険付きライフカード
●プレイカード(キャッシング専用カード)
●SAVE THE GREAT APESカード
●メイク・ア・ウィッシュ・ライフカード

ライフカードの問い合わせ先

名称ライフカード株式会社
設立昭和27年10月27日
住所〒225-0014
神奈川県横浜市青葉区荏田西1-3-20

ライフカードに過払い金請求するなら…

当サイトを運営する東京国際司法書士事務所は、過払い金請求や債務整理を行っています。

東京国際司法書士事務所の玄関   東京国際司法書士事務所 鈴木敏弘

現在は、新型コロナウイルス感染予防のためスマホやパソコンのビデオ通話を利用した「ビデオ面談」も行っています。

東京国際司法書士事務所では、過払い金請求や任意整理に関する下記がすべて無料です。

◆電話やメール、LINEでの相談
◆事務所に来所しての面談
◆過払い金診断
◆過払い金の調査

東京国際司法書士事務に相談するメリット

また過払い金の調査を行って、過払い金が発生していなかった場合・過払い金を取り戻せなかった場合にも費用は発生しません。

過払い金やライフカードの借金についてなんでも相談できるよ。

「2006年11月以前に初めてライフカードでキャッシングをしたことのある人」は、過払い金があるかチェックしてみてね。

ライフカードに過払い金請求したい方はこちら(認定司法書士による 24時間受付の無料メール相談)

contact_btn_off

(上のボタンをクリックすると、お問い合わせフォームへ移動します。)

ライフカードへの返済が苦しいのに、過払い金がなかったら?

2006年以降に初めてライフカードでキャッシングした方には、原則的に過払い金が発生していません。

しかし現在返済中で「返済が苦しい」「ライフカードに返済するために、別の業者からお金を借りている」という方は、過払い金請求ではなく任意整理という手続きを利用すること、下記のメリットを得られます。

・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む

・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

「利息ばかり払って、元金がなかなか返せない……」って人が多いんだよね。

ライフカードの任意整理対応

分割回数は、原則36回以内。

受任前の取引状況に関わらず、将来利息が付くのが前提条件。将来利息をつけたくないなら、頭金を初回支払いでつける必要がある。

債務名義を取られている場合、裁判上で記載された将来利息が付加される、その点交渉は一切不可。

ライフカードの任意整理事例

借入先残債手続き前の
月の返済額
手続き後の
月の返済額
分割回数
エポスカード103万103円1万9000円1万3000円80
新生フィナンシャル
(レイク)
54万1058円6000円1万円54
楽天カード99万9892円
+遅延損害金3万6576円
3万3000円1万8000円58
ライフカードショッピング:5598円
キャッシング:32万8222円
1万5000円1万円33

東京国際司法書士事務所は、返済中の相談も受け付けています。

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

 

LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!

下記のボタンから「博士の相談所」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:平日10:00~19:00 時間外のメッセージは、折り返します

LINEで過払い金チェック&相談 LINEで借金減額診断

関連記事 この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~

ページのトップへ戻るページのトップへ戻る