レイク(新生フィナンシャル)の過払い金、任意整理情報

レイクへの過払い金請求を考えている方へ

過払い金があったころのレイクのCM

2006年。夏川純さんがCMをやっていた頃のレイクは、過払い金が発生する高金利でお金を貸していた

法律違反の高い利息を取っていた期間当時の利息
~2007年12月まで29.2%
※現在は18%以下

2007年12月以前にレイクでお金を借りたことのある人は過払い金が発生している可能性大

取引履歴の開示が1か月と早く、訴訟すれば満額+過払い利息も回収可能です。しかし、最近レイク側の提案(「過払い金をいくら返金します」という提案)が厳しくなってきました。心当たりがある方は、早めに手続きしたほうがよいです。
東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」を利用すれば「自分に過払い金があるか?」すぐにわかります。
東京国際司法書士事務所の玄関   東京国際司法書士事務所 鈴木敏弘  

【無料&仮名OK】 東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」

   

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。

・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む

・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

借金減額について話を聞いてみたい方はこちら↓↓

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

 

レイク(現:新生フィナンシャル株式会社)の過払い対応

取引履歴開示返還割合解決までの期間過払い利息
1か月程度平均70%

訴訟すると満額回収できる可能性も
平均5か月

訴訟すると8か月~1年程度
訴訟で上乗せできる

※返還割合は当サイト調べ、入金されるまでは+3か月程度かかる

lake

レイク(現在の新生フィナンシャル株式会社)は、新生銀行を経営母体にしています。新生銀行は赤字決済が出ていた時期もありますので、まったく安心とは言い難いですが、やはり銀行がバックについているだけあって、経営自体は安定しているといえます。

現在、本人による過払い請求の場合、任意段階では5~7割前後の和解案を提案してきます。

司法書士や弁護士の介入があると、平均7割程度での提案が会社方針のようです。

訴訟提起によって満額回収も見込まれますので、多少時間(1年近く)がかかっても問題がないのであれば、訴訟提起をおすすめします。

しかし、新生フィナンシャル株式会社はレイク時代に1993年9月以前の取引履歴は末梢してしまったと公にしていますので、それ以前に取引がある場合はスムーズな解決に至らない可能性があります。

開示された取引履歴以前の請求を含む場合は、専門知識が必要となりますので、司法書士や弁護士への依頼を検討したほうが無難かもしれません。

過払い請求を依頼したい場合は、こちらから

レイクへの過払い請求・債務整理の事例

レイクを含む2社で過払い金請求をしたAさん(50代 男性)の体験談

借入先借入時期取り戻した
過払い金
SMBCコンシューマーファイナンス
(プロミス)
不明124万円
※元金満額
新生フィナンシャル3万円

取り戻せたレイクの過払い金:3万5000円

過去と現在の金利比較

過去には29.2%という旧出資法の上限年率金利での貸し付けを行っていました。

法改正後の年率金利を下げる対応も、他の貸金業者に比べると若干遅く2007年に対応しました。

つまり2007年以前に借入があった方は過払い金が発生している可能性があるということです。

なお、現在は9.0%~18.0%での貸し付けを行っています。

レイクの現在までの簡単な経緯

画像の出典:レイクのホームページより

本社はもともと大阪にあり、数々の商号変更や事業譲渡などを経ながら「ほのぼのレイク」という親しみやすいブランド名で事業を展開してきました。

ほのぼのレイクのキャラクター

ほのぼのレイクのキャラクター。ラントくん

現在は商号を新生フィナンシャル株式会社としてはいますが、過去には株式会社レイクGEコンシューマークレジット株式会社としていたので、こちらの名称のほうが世間の認知度は高いかもしれません。

下記の会社の過払い請求先は、レイク ・新生銀行カードローン ・新生フィナンシャル ・(旧)コーエークレジット ・(旧)GEコンシューマーファイナンス

レイクに過払い金がなくても、借金の総支払い額を減らせるかも

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。

・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む

・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

新生フィナンシャルの任意整理対応

任意整理で利息をカットすると総支払額が減る

取引期間が3年未満の取引の場合、60回での分割が厳しい(例外あり)。

1年未満だと3年分割でも厳しく、手続き後の将来利息も付加される可能性大。

将来利息の付加(状況により5~10%目安。ただしケース等状況により上がる可能性あり)付加する場合、60回以上も応相談。

受任から3ヶ月以内の和解だと、比較的柔軟に対応してもらえることが多い(例:初回返済3ヶ月後、受任~和解日までの利息カット、60回程度の分割等)。

新生フィナンシャルの任意整理事例

借入先残債手続き前の
月の返済額
手続き後の
月の返済額
分割回数
エポスカード103万103円1万9000円1万3000円80
新生フィナンシャル
(レイク)
54万1058円6000円1万円54
楽天カード99万9892円
+遅延損害金3万6576円
3万3000円1万8000円58
ライフカードショッピング:5598円
キャッシング:32万8222円
1万5000円1万円33
借入先残債手続き後の
月の返済額
分割回数
新生フィナンシャル
(レイク)
13万383円
+遅延損害金1万9円
3000円47
アプラスショッピング:10万円
キャッシング:20万292円
9000円34
三井住友カード29万9638円
+遅延損害金1万3940円
6000円53
ジャックスショッピング:14万3793円
+遅延損害金3529円
キャッシング:15万6578円
6000円51
借金減額について話を聞いてみたい方はこちら↓↓

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

 

LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!

下記のボタンから「博士の相談所」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:平日10:00~19:00 時間外のメッセージは、折り返します

LINEで過払い金チェック&相談 LINEで借金減額診断

関連記事 この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~

ページのトップへ戻るページのトップへ戻る