イオンカードの過払い金請求・任意整理情報 2022年版
記事の最終更新日:2023年02月06日
カテゴリ:消費者金融と過払い金情報
イオンクレジットサービスに過払い請求しようと考えている方へ

画像の出典:イオンカードのHPより
法律違反の高い利息を取っていた期間 | 当時の利息 |
---|---|
~2007年3月まで | 25.6%以上 ※現在は18%以下 |
提携カード
・コスモ・ザ・カード・オーパス
・イオンJMBカード
・トイザらスカード
・ベビーザらスカード
※2007年3月以前にイオンカードや系列のカードでキャッシングしたことのある人は過払い金が発生している可能性大
【関連記事】過払い金の可能性がある、ガソリンスタンドのクレジットカード



【無料&仮名OK】 みどり法務事務所の「LINEで過払い金チェック」

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。
・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む
・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

【無料】みどり法務事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

も く じ
イオンクレジットサービス株式会社の過払い対応
取引履歴開示 | 返還割合 | 解決までの期間 | 過払い利息 |
---|---|---|---|
3か月程度 | 話し合い:満額 訴訟:満額+過払い利息を回収できる可能性も | 話し合い:4か月 訴訟:4か月以上 | 5%上乗せできる可能性あり |
※返還割合は当サイト調べ、入金されるまでは+3か月程度かかる

みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由

イオングループは世界にも点在する流通系の大手企業ですので、そのグループ内のクレジット会社であるイオンクレジットサービス株式会社も経営は安定しています。
経営基盤がしっかりしているだけあって、過払い金への対応も非常に良心的なものとなっています。
現在、本人による過払い請求の場合、任意段階でも6~7割程度の和解金を支払っているようです。
また、司法書士や弁護士が介入することによって8~9割、交渉力次第では満額の回収事例も多くありますので、あまり裁判にまで発展することがない会社です。
※過払い利息(5%)を上乗せして請求することも可能
もちろん和解金に納得がいかないのであれば、訴訟提起を検討してもいいかもしれません。
イオンクレジットサービスは過払い利息の請求や債務名義を取られることを嫌がる傾向がありますので、訴訟外での和解案を提案してくることが多いようです。
イオンカードの過払い金請求事例
イオンカードを含むカード会社3社に過払い金請求したJさん(70代 女性)
業者名 | 借入 | 完済 | 過払い金 |
---|---|---|---|
全日信販 | 1999年 | 2012年 | 97万円 |
イオンカード | 2001年 | 2012年 | 30万円 |
ライフカード | 1998年 | 2012年 | 36万円 |
合計 | 163万円 |
取り戻したイオンカードの過払い金:30万円
司法書士に依頼しイオンクレジットサービスと交渉してもらったところ、和解で99%の過払い金を取り戻すことができました。
(発生していた過払い金満額:30万3242円)
イオンカードで過払い請求した体験談
↑10年以上イオンカードでキャッシングを繰り返した檜山さん(仮名)は、過払い金請求で100万円の借金がゼロになり24万円が手元に戻ってきました
イオンカードに過払い金がなくても、総支払い額を減らせるかも
また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。
・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む
・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす


【無料】みどり法務事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

イオンカードの任意整理事例
イオンカードに過払い金が発生していない場合、任意整理という手続きをすれば、返済期間を延ばして月の返済額を減らすことが可能です。

【関連記事】任意整理とは?流れやデメリット、期間をわかりやすく解説
イオンカードと伊予銀行で任意整理をしたYさん(50代女性)の事例
Yさんは2009年からイオンカードでキャッシングをはじめ、2015年には伊予銀行のカードローンも利用するようになりました。
借金総額は約153万円(イオンカードは53万円程度)、月の返済は4万円にのぼり家計を圧迫するようになりました。
司法書士に依頼して過払い金を調査してもらったものの、低金利で借り入れをしていたため過払い金は発生しておらず、任意整理手続きで月の返済額を減額することにしました。
債権者名 | 月の支払い (任意整理 前) | 月の支払い (任意整理 後) | 分割回数 |
---|---|---|---|
伊予銀行 | 2万円 | 1万6000円 | 60回 |
イオンカード | 2万円 | 9000円 | 60回 |
合計 | 4万円 | 2万5000円 |
任意整理によって月の返済額が4万円が2万5000円まで抑えられ、将来利息がカットされました。


イオンカードの過去と現在の金利比較
過去に25.6%前後での貸し付けを行っていましたので、過払い金が生じている可能性があります。
ただし、同じイオングループであってもイオン銀行からの債務の場合、貸付は初めから低金利となっており、過払い金が発生しない方もいらっしゃいます。
【関連記事】イオン銀行のカードローンに過払い金はあるか?任意整理の体験談、保証会社
現在は、7.8%~18.0%での貸し付けをおこなっておりますが、イオンブランドはキャッシングというよりもショッピングで利用している方が多いのが特徴といえます。
イオンカードの過去から現在までの簡単な経緯
過去にはイオンという名は使わず、ジャスコやサティといったスーパーのブランドを展開し、知名度を上げていきました。
クレジット業としては、1981年に前身会社である日本クレジットサービス株式会社が発足し、その流れで現在の社名であるイオンクレジットサービス株式会社に商号変更されています。
数々の業務提携や事業再編を経て、現在は銀行持株会社へと転換しています。
イオンクレジットカード株式会社の今後について
2013年にイオン銀行との提携により活動の幅をさらに広げ、今後は海外での銀行業にも参入する姿勢を見せているようです。
特にアジアを中心に業務を広げていくようですので、大きな失策でもない限り、まだまだ心配はなさそうです。
過払い請求への対応も柔軟ではありますが、過払い金には時効がありますので、まだ請求していない方は早めに請求をするようにしましょう。
【無料&仮名OK】 みどり法務事務所の「LINEで過払い金チェック」

関西のスーパー「イズミヤ」のカードの過払い金も取り戻せる
【関連記事】イズミヤカードの過払い金情報 2021|70万円返還事例
LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!
下記のボタンから「博士の相談室」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:9:00~19:00(土日・祝も対応)時間外のメッセージは、折り返します


関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
-
イオンカードの過払い金請求|借金が相殺され24万返ってきた イオンカードの過払い金はいつから?2007年3月まで25.6%前後での貸し付けを行っていました。最後の取引(借入や返済)から10年以内であれば、過払い請求できます。専門家に依頼すれば和解で6~8割、訴訟まですると満額+過払い利息を上乗せできるかも。過払い金がなくても
-
イオン銀行のカードローンに過払い金はあるか?任意整理の体験談 イオンカードの過払い金はいつから?2007年3月まで25.6%前後での貸し付けを行っていました。最後の取引(借入や返済)から10年以内であれば、過払い請求できます。専門家に依頼すれば和解で6~8割、訴訟まですると満額+過払い利息を上乗せできるかも。過払い金がなくても
-
みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由 イオンカードの過払い金はいつから?2007年3月まで25.6%前後での貸し付けを行っていました。最後の取引(借入や返済)から10年以内であれば、過払い請求できます。専門家に依頼すれば和解で6~8割、訴訟まですると満額+過払い利息を上乗せできるかも。過払い金がなくても
-
女性の債務整理・借金の悩みを司法書士にぶつけた!夫にバレない? イオンカードの過払い金はいつから?2007年3月まで25.6%前後での貸し付けを行っていました。最後の取引(借入や返済)から10年以内であれば、過払い請求できます。専門家に依頼すれば和解で6~8割、訴訟まですると満額+過払い利息を上乗せできるかも。過払い金がなくても
記事の最終更新日: 2023年02月06日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
武富士と武富士の過払い請求の情報 2016年7月更新:武富士裁判に完全決着 【関連記事】武富士裁判の結果|2016年6月決着。最終弁済額は0.9% [toc] 武富士過払い請求訴訟...
-
2
三洋信販株式会社へお借り入れのあった方へ 安めぐみさんが出演していた頃のポケットバンクのCM。過払い金が発生する金利 [table id=77 /] ※2007年6月以前...
-
3
※すでに配当は終わっており、今後ネットカードに過払い金請求することはできません 消費者金融のネットカードが倒産したって聞いたんだけど、過払い金があった人はどうなっちゃうの? ネットカー...
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
【2021年3月15日 更新】自己破産しなくても、その借金を解決できるかも 今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったから、夫婦...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...