アコムの過払い金請求と任意整理情報
記事の最終更新日:2023年03月01日
カテゴリ:消費者金融と過払い金情報
アコムへ過払い金請求しようと考えている方へ

このCM以前に借りていた人は過払い金がある可能性大

↑過払い金が発生していた当時のACカードのデザイン
法律違反の高い利息を取っていた期間 | 当時の利息 |
---|---|
~2007年6月17日まで | 27.3% ※現在は18%以下 |
※2007年6月以前にアコムでお金を借りたことのある人は過払い金が発生している可能性大




【無料&仮名OK】 東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。
・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む
・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

も く じ
アコム株式会社の過払い対応

画像の出典:アコムのホームページより
取引履歴開示 | 返還割合 | 解決までの期間 | 過払い利息 |
---|---|---|---|
1か月~2か月程度 | 任意交渉:平均70% 訴訟:満額回収できるかも | 任意交渉:平均6か月 訴訟:8か月~1年程度 | 訴訟で取り戻せる可能性もある |
※返還割合は当サイト調べ、入金されるまでは+3か月程度かかる
アコム株式会社はバックに銀行がついているだけあって、資金面の懸念があまりありません。このことから、過払い請求への対応も良心的です。

本人による過払い請求の場合、任意段階では5割程度の和解金を提案してくることが多いようです。
司法書士や弁護士が介入することによって7割までは和解金を引き上げてきますので、依頼するメリットは十分にあるといます。
解決までに多少時間はかかってしまいますが、急いでいないのであれば訴訟提起をすると、満額回収できる可能性もあります(時間をかければ過払い利息も回収できる可能性がある)。
アコムの過払い請求事例

借入先 | 借入時期 | 取り戻した 過払い金 |
---|---|---|
アコム | 不明 | 125万円 ※訴外和解 |
借入先 | 借入時期 | 取り戻した 過払い金 |
---|---|---|
アイフル | 不明 | 8万円 |
アコム | 44万円 |
借入先 | 残債 | 取り戻した 過払い金 |
---|---|---|
アコム | 49万9634円 | 借金がゼロになって 5万円 |


過去と現時点の金利比較
過去においては27.375%の年率金利であったため、取引をされていた方。特に長期に及ぶ方は過払い金が発生している可能性は大いにあります。
ただし、アコム株式会社は出資法の改定(グレーゾーン金利の撤廃)に先駆けて、2007年6月に年率金利を12~18%に変更をしていますので、それ以降の取引において過払い金は発生していませんので注意が必要です。
なお現在は3.0%~18.0%が年率金利となっています(2021年1月現在)。
【注意】アコムが保証事業をつとめる銀行カードローン
アコムは最近、銀行の保証会社として信用保証事業も行っています。
保証会社とは、私たち個人が銀行カードローンでお金を借りる際に融資してもいいか審査を行ったり、返済ができなくなったときに代わりに返済(代位弁済)をする存在です。

アコムが保証会社をつとめる銀行とカードローン
銀行 | カードローン |
---|---|
三菱東京UFJ銀行 | バンクイック |
セブン銀行 | ローンサービス (カードローン) |
じぶん銀行 (auと三菱東京UFJ銀行) | じぶんローン、キャッシュワン |
北海道銀行 | ラピッド |
足利銀行 | モシカ (Mo・Shi・Ca) |
常陽銀行 | CASHPIT (キャッシュピット) |
青森銀行 | あおぎんカードローン (あおたす、Aキャッシング) |
山形銀行 | 山形銀行カードローン |
岩手銀行 | エルパス |
群馬銀行 | ナイスサポートカード |
北陸銀行 | クイックマン スーパーNOW |
八十二銀行 | ニューマイティー はちにのかん太くんカード |
十六銀行 | Q-LOAN |
中京銀行 | C-style |
第三銀行 | SUN |
南都銀行 | E-PACK |
伊予銀行 | 新スピードカードローン |
アコムに過払い金請求や(過払い金が発生しておらず)任意整理をする場合、アコムが保証会社をつとめる銀行に借金があると「アコムの借金 + その銀行の借金」の両方で手続きをすることになります。
【関連記事】任意整理とは?流れやデメリット、期間をわかりやすく解説
【注意2】マスターカードつきのアコムカードに注意
アコムのカード(ACマスターカードなど)には、マスターカード(クレジットカード)のショッピング機能がついているものがあります。
マスターカードの機能つきのカードを持っている方が、アコムに過払い請求する場合は、マスターカードのショッピング枠の支払いが残っていないことを確認してください。
支払いを残したまま過払い請求してしまうと、過払い金が未精算の支払いにあてられます。
ショッピング枠の支払い残高が過払い金額を超えると、債務整理扱いになり事故情報として5年間残ってしまう可能性があります。
またマスターカード機能つきのカードは過払い金請求後、使えなくなります。

アコムの現在までの簡単な経緯
現在はクレジットでの借り入れをする場合「アコムACマスターカード」を使用しますが、かつてはマスターがついていない「ACカード」というカードが使われていました。

もともとは三菱信託銀行をメインバンクとしていましたが、2002年より三菱東京フィナンシャルグループ(現在の三菱東京UFJフィナンシャルグループ)と業務提携をすることなりました。
アコム株式会社は自動契約機を初めて開発した会社で「むじんくん」は全国各地に展開され、知名度を世に広めました。
現在では、カード発行や契約変更も可能となっています。
アコムの沿革(消費者金融・信販・債権回収会社について)
西暦と月 | できごと |
---|---|
1960年3月 | 神戸市で勤人信用貸(サラ金業)を始める |
1970年5月 | 日本初の自動現金貸付気を開発し、梅田の店舗に設置 |
1973年8月 | 現在の自動現金貸付気を開発・設置。24時間年中無休で稼働させる |
1977年10月 | 消費者金融業『日本消費者金融株式会社』設立 |
1978年10月 | 消費者金融業『アコム株式会社』設立 |
1979年12月 | 業界初の年中無休・24時間稼働のATM(自動現金入出金機)を銀座店設置 |
1980年4月 | 『日本消費者金融株式会社』から『エヌエスケイ信販株式会社』へ商号変更 |
1983年12月 | 『貸金業の規制等に関する法律』が施行。貸金業者として関東財務局に登録 |
1991年6月 | 『株式会社東京シティファイナンス』と提携 |
1992年3月 | 『エヌエスケイ信販株式会社』吸収合併 |
1993年7月 | 業界初の無人契約機『むじんくん』を新宿と博多に設置 |
1999年4月 | Mastercard の発行を開始し、クレジットカード事業進出 |
2001年3月 | 『アイ・アール債権回収株式会社』に出資。サービサー事業進出 |
2001年5月 | 『株式会社北海道銀行』が提供する保証事業を開始 |
2001年8月 | 『株式会社東京三菱キャッシュワン』設立 |
『イー・ネットカード株式会社』から『株式会社アスコット』に商号変更 | |
2001年9月 | 『ジューキクレジット株式会社』から『ジェイシーケイクレジット株式会社』に商号変更 |
2004年3月 | 『株式会社三菱東京フィナンシャル・グループ(現・株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ』と業務・資本提携 |
2004年4月 | 『株式会社アスコット』の全株式売却 |
2005年1月 | 『株式会社ディーシーカード(現・三菱UFJニコス株式会社)』の株式を一部取得 |
『株式会社東京三菱キャッシュワン』の株式を一部取得し『株式会社DCキャッシュワン』に商号変更 | |
2005年10月 | 『株式会社ディーシー債権回収』の全株式取得 |
2006年1月 | 『アイ・アール債権回収株式会社』を存続会社とする吸収合併。『株式会社ディーシー債権回収』解散 |
2007年2月 | 『ジェイシーケイクレジット株式会社』を存続会社とする吸収合併。『有限会社アジャスト』解散 |
2007年4月 | 信販事業を『ジェイシーケイクレジット株式会社』に承継。『アフレッシュクレジット株式会社』に商号変更 |
2007年6月 | 消費者向け無担保ローンの新規貸出上限金利を18%に引き下げ |
『イーバンク銀行株式会社(現・楽天銀行株式会社)』と業務提携 | |
2007年11月 | 『株式会社三菱東京UFJ銀行』の個人向けカードローンの保証業務の取り扱い開始 |
2008年2月 | 『アイ・アール債権回収株式会社』の全株式取得 |
2008年7月 | 『スルガ銀行株式会社』が提供する事業者ローンの保証業務の取り扱い開始 |
2008年12月 | 『株式会社三菱UFJフィナンシャル・グループ』の連結子会社になる |
2009年5月 | 『株式会社DCキャッシュワン』解散 |
2010年8月 | 『アイ・アール債権回収株式会社』を存続会社とする吸収合併。『エイビーパートナー株式会社』解散 |
2013年9月 | 『エム・ユー信用保証株式会社』設立 |
2014年9月 | 『アイ・アール債権回収株式会社』を存続会社とする吸収合併。『アフレッシュクレジット株式会社』解散 |
2015年12月 | 『エム・ユー信用保証株式会社』の全株式取得 |
アコム株式会社の今後について
やはり日本でも有数の大手銀行を持っている三菱東京UFJフィナンシャルグループの子会社なだけあって、経営基盤が安定しています。
一時期、過払いブームの煽りを受けてはいましたが、現在はテレビCMも頻繁に放送されていて、経営状態に不安はなさそうです。
とはいえ、過払い請求を検討しているのであれば、早いに越したことはありませんので、経営状態が良好なうちに請求をしてしまいましょう。
アコムの引当金積み増し。過払い金は、まだある!(2019年4月23日)
アコムは19日、2019年3月期に394億円の引当金を積み増したと発表した。払いすぎた利息を顧客に返す「過払い金返還」が想定以上に大きくなった。純利益は前の期比47%減の377億円となる見通しだ。
過払いを見逃していた利用者の間で、過去の借り入れを見直す動きが広がっている。アコムは将来の返還金が想定より増えると判断し、引当金を増やす。

想定よりも過払い金請求する人が増えたってこと。






(上のボタンをクリックすると、お問い合わせフォームへ移動します。)
アコムからの借金を任意整理する場合

アコムからの借り入れに過払い金が発生していない場合も、任意整理という手続きをすることで将来利息をカットしたり、返済期間を伸ばして毎月の返済額を減らしてもらうことが可能です。
アコムの任意整理対応
3年未満の取引の場合、60回の分割が厳しい。
原則として、和解条件は、取引期間と同等の期間でしか無理。2年半の取引しかない場合、その程度の分割になる。(あくまで取引期間。長期分割は応じてもらえない)。
債務名義を取られている場合、36回以内しか交渉ができない。
年収の3分の1未満の借入れ or アコム1社のみの借入れは将来利息について触れてくる。
※アコム1社のみしか債務ない人、単に将来利息のカットだけしてほしいような人は要注意

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!
下記のボタンから「博士の相談所」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:平日10:00~19:00 時間外のメッセージは、折り返します


タグ: | アコム 消費者金融 過払い金・過払い金請求 |
---|
関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
記事の最終更新日: 2023年03月01日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
武富士と武富士の過払い請求の情報 2016年7月更新:武富士裁判に完全決着 【関連記事】武富士裁判の結果|2016年6月決着。最終弁済額は0.9% [toc] 武富士過払い請求訴訟...
-
2
三洋信販株式会社へお借り入れのあった方へ 安めぐみさんが出演していた頃のポケットバンクのCM。過払い金が発生する金利 [table id=77 /] ※2007年6月以前...
-
3
※すでに配当は終わっており、今後ネットカードに過払い金請求することはできません 消費者金融のネットカードが倒産したって聞いたんだけど、過払い金があった人はどうなっちゃうの? ネットカー...
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
【2021年3月15日 更新】自己破産しなくても、その借金を解決できるかも 今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったから、夫婦...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...