街金とは?闇金との違い、利用しないほうがいい3つの理由

街金とは?闇金との違い、利用しないほうがいい3つの理由

先日、書店のお金の本のコーナーで『ぼく、街金やってます』というタイトルの本を見つけた。

池袋で街金業者を営むテツクルさんが、街金利用者(多くが多重債務を抱える)や悪徳業者、反社会的勢力とのエピソードをまとめた面白い本だった。

この記事では「街金」がどんなものか? 利用しないほうがいい3つの理由を解説するよ↓↓

街金とは「ブラックOK」でも、登録を受けた消費者金融

そもそも街金とは、小規模な貸金業者の俗称で「この条件にあてはまれば街金」といった決まりはない(「サラ金」や「消費者金融」も法令用語ではない)。

街中に事務所があって、地域の人にお金を貸しているから「街金」と呼ばれるっていう説もあるわね。

銀行やノンバンクから借りられない人に貸すのが街金、急な資金提供にも対応するのが街金、債務者との距離感がとても近いのが街金です。

~中略~

街金にお金を借りにくる人は、前述の通り、どこからもお金が借りられない人なので、街金の顧客は全員債務超過と言っても過言ではありません。

出典:テツクル『ぼく、街金やってます』P5より

貸金業者が人にお金を貸すとき、その人がお金を返せるか(返済能力があるか)を審査するために信用情報を照会する。

信用情報には「過去にどういった借り入れがあったか」「延滞や滞納はなかったか」といった個人情報が書かれていて、長期間(3か月以上)の返済滞納や債務整理などをした場合に「事故情報」がつく。事故情報がある=「ブラックリストに載っている」と呼ばれることがある。

街金業者は、信用情報に事故情報があっても、お金を貸してくれることがある。

テツクルさんの会社では、不動産を担保に年間100~150人にお金を貸しているそう。

貸し倒れ(貸したお金を回収できないこと)ゼロなんだそうよ!
たとえば、横浜に本社のある『エイワ』や高知に本社のある『アイクレジット』は、延滞などで信用情報に事故情報が載っていても(いわゆるブラックリスト入りしていても)お金が借りられることがある。

街金と闇金の違い

街金と闇金が大きく違うのは、街金は法的金利などのルールを守り、国や都道府県の「貸金業登録」を受けて融資を行っていること。

2010年6月に利息制限法の上限金利が引き下げられてから、下記を超えた金利でお金を貸すと刑事罰の対象になる。

利息制限法の上限金利

元金上限金利
10万円未満20%
10万円以上100万円未満18%
100万円以上15%

また古いドラマや映画で見るような「家や会社に訪問し、朝から晩まで金を返せと嫌がらせする」「返済を求める落書きや怪文書をばら撒く」「内臓を売らせる、風俗に売られる」といったこともない(そういうことをすると、貸金業登録を取り消されてしまう)。

「闇金かも……」と思ったら、こうやってチェックしよう

金融庁の『登録貸金業者情報検索サービス』を使えば、国や都道府県の認可を受けた業者かどうかを調べることができる。

下記のサイトで「登録番号」「名称」「電話番号」などを入力して、業者名が出てこない場合は、登録を受けていない=闇金業者の可能性が高い。ただちに利用をやめ、弁護士や司法書士に相談するとよい。

【参考リンク】登録貸金業者情報検索入力ページ

【仮名OK、問い合わせフォーム】街金でも闇金でも「返済が苦しい」という方はこちら

街金を利用しないほうがいい3つの理由

闇金と違ってルールを守っているなら、街金でお金を借りても問題ないんじゃない?
街金からお金を借りるということは、普通の消費者金融ではどこも借りられなかったということ。

そんな状態になったら、街金に借金して他の業者にお金を返す(借金を増やす)より、債務整理したほうがいいんだよ。

1.街金で借りる=普通の消費者金融では借りられない人

「ブラックOK」の街金を利用するということは、他ではもうお金が借りられないということ。

テツクルさんの会社を利用する人も、9割が債務超過(負債が資産を超えている)で、多重債務(複数の業者からの借金)を抱えているそう。

日本は、多重債務者を減らすために2010年に「改正貸金業法」を施行した。

上限金利の引き下げや総量規制のおかげで「年収の1/3まで」しかお金を借りられなくなったり、金利が下がって利息も減った。でも、今でも金利負担に苦しむ人は多く、借金苦で自殺してしまう人もいる。
多重債務が原因とみられる自殺者数

2.多重債務の輪は、断ち切るべき

多重債務者は嘘つきです。嘘のストーリーを構成してお金を借りにきます。当然です。正直に話したら貸してもらえないんですから。

そんな多重債務者の人たちは、お金についての発想が根本からズレている傾向があります。債務に追われてズレてしまった人も多いのかもしれません。

お金に対する理性を失ってしまっているんです。

出典:テツクル『ぼく、街金やってます』P6~7より

最近では銀行カードローンの過剰融資も話題になっている(2012年時点で、銀行のカードローンは消費者金融の貸付残高を超えている)。

総量規制で多重債務者を減らせたはずなのに、自己破産の申し立て件数は増えている。

自己破産の申立件数
多重債務を抱える人の多くは、利息分は払えても元本が減っていないことが多い。

A社の返済のためにB社からお金を借りる「自転車操業」は、終わりにすべきなんだ!

3.日本には、借金を整理する(減額したり、ゼロにする)手続き=やり直す手段がある

日本には、任意整理や自己破産という借金を減額したり、ゼロにして人生をやり直す、国が法律で認めた手続き(債務整理)がある。

自己破産をすれば、裁判所から債務(借金を返済する義務)を免責してもらえる=借金の支払い義務を免れることが可能。

「10年程度、ローンを組んだりカードを使うことができない」「原則、20万円以上の財産は処分される」といったデメリットはあるものの、借金苦から解放され、計画を立て直すことができる。

自己破産について、もっと詳しく知りたい人はこちら↓↓
自己破産すべき人とは?手続き前に知りたいことまとめ

私のパパも私が中学生の頃、700万円以上の借金を自己破産でゼロにした(ママが連帯保証人だったので、夫婦ともに)。

車は処分したけど、その後の生活や進学、就職に不都合は起きなかったし、今ではクレカも使って普通に暮らしてる。

「自己破産」って言葉には暗くて重くて「人生の終わり」みたいなイメージがあるかもしれないけど、むしろリスタートできるありがたい手段だと思うわ。

【関連記事】自己破産後の生活はどうなる?父が自己破産した娘が語る!

自己破産じゃなくても、将来の利息をカットする任意整理やマイホームを残して他の借金を圧縮する個人再生といった手続きもある。

街金を利用する前に、司法書士や弁護士に現在の状況を相談してみてほしい。今は無料で相談できる弁護士や司法書士がたくさんいる。

相談や手続きをしても、借金のことが周りにバレることはないし、手元にお金がなくても、分割払いできる事務所もある。

当サイトを運営する「東京国際司法書士事務所」

東京国際司法書士事務所の玄関   東京国際司法書士事務所 鈴木敏弘 東京国際司法書士事務に相談するメリット

【仮名OK】借金問題の本当にやさしい無料相談

2010年より前からお金を借りている人へ

「過払い金」があれば、今ある借金がゼロになって払い過ぎた利息が戻ってくる(100万円以上も手元に戻る人も多い)。

2010年より前からお金を借りている人は「10秒でわかる過払い金計算機」を利用してほしい↓↓
過払い金とは?計算シュミレーション&日本一わかりやすい解説

参考書籍

テツクル『ぼく、街金やってます』
テツクルさんのTwitter:@tetukuruixi

 

LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!

下記のボタンから「博士の相談所」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:平日10:00~19:00 時間外のメッセージは、折り返します

LINEで過払い金チェック&相談 LINEで借金減額診断

関連記事 この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~

  • 闇金とは|闇金融の借金に返済義務はない?撃退法や相談先など

    闇金とは?闇金融の借金に返済義務はない?撃退法や相談先など 街金とは、小規模な貸金業者の俗称。闇金とは異なり、上限金利を守り、国や都道府県の認可を受けているものの「ブラックOK」の業者も多い。池袋で街金業者を営むテツクルさんは「銀行やノンバンク(消費者金融)から借りられない人にも貸す、債務者との距離がとても近い」といった3要件を挙げている。ルールを守っている業者でも、街金からお金を借りないほうがいい理由とは?

ページのトップへ戻るページのトップへ戻る