新型コロナウイルスの影響下。過払い金請求や債務整理はどうする?
記事の最終更新日:2021年03月17日
カテゴリ:借金解決のための豆知識
新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えている方へ

新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、国は緊急事態宣言を発令し、3月21日の期限で解除する方向で調整を進めています。



それぞれ、どんな流れになるかを解説するね。
も く じ
①過払い金があるかチェックしたい、借金や債務整理について相談したい場合
当サイトでは、借金問題解決&過払い金請求の専門家である「司法書士法人 みどり法務事務所」と協力して3つの相談窓口を用意しています。
どの窓口も匿名で問い合わせることができ、無料でご利用いただけます。
※みどり法務事務所では、相談料や着手金、過払い金の調査まで無料


1.LINE
LINEのチャット機能で、過払い金があるかチェックしたり、借金が減額できるか診断したり、借金や債務整理に関する相談ができます。


2.メール
こちらのメールフォームから相談できます。
3.電話
下記の番号から、5分程度の電話で過払い金があるか診断できます(スマホの方はタップするとそのまま通話可能)。
また減額診断や、借金・債務整理に関する相談もできます。通話料も無料です

②過払い金請求や債務整理の手続きをしたい場合

過払い金請求や債務整理の手続きを行う場合、LINEやメール、電話で相談したり、手続きに関する質問ができますが、原則1回は専門家に直接合って面談を行う必要があります。

問題がなければ「委任契約書」に署名捺印して、手続きを代行してもらうんだ。
時間は30~60分程度だよ。
予約制のビデオ面談を実施中
司法書士法人 みどり法務事務所では、今回の事態が収束するまで「ビデオ面談」(スマホなどを利用した面談)でも対応を行っているそうです。


ただし感染リスクに不安を感じている方のために、副次的に「ビデオ面談」も行っているんだって。


メールやLINEで届くURLをクリック(タップ)すると、無料でビデオ通話できるんだって。
準備や必要なものは、面談前に教えてくれるよ。
予約制の面談も実施中


※事務所が遠い人のための出張相談会も再開
司法書士はマスクを着用し、面談を行う部屋は除菌と換気を徹底しているそうだよ。
みどり法務事務所の事務所情報

事務所の場所と最寄り駅:北海道(札幌駅前)、東京(九段下駅前)、高知県(高知駅前)、愛媛県(松山市駅前)、愛知県(名古屋駅前)、岡山県(岡山駅前)、広島県(本通駅前)、熊本県(水道町駅前)
面談スペースはこんな感じ


気になる人は、進捗状況をメールや電話などで確認することもできるよ。
新型コロナウイルスの影響を受けて、専門家に相談しようか迷っている方へ
過払い金には「最後の手続きから10年経つと、取り戻せなくなる」という時効があります。
【関連記事】過払い金の期限は10年!まだ過払い請求できる?専門家に聞いてきた
また、新型コロナウイルスの影響で返済ができなくなってしまった方は、債務整理の手続きを行って毎月の返済を軽くするタイミングかもしれません。
返済のために新たな借金をすると、精神的にも物理的にも負担を増やしてしまいます。

私の両親も10年以上前に自己破産したけど、そのあと進学や就職に悪影響はなかったし、普通に暮らせた。
【関連記事】自己破産後の生活はどうなる?父が自己破産した娘が語る!
日本には、国が認めた借金問題解決の手続き「債務整理」があります。債務整理で解決できない借金はありません。

お金の悩みは人に相談しづらいものですが、ひとりで悩んでもなかなか解決できません。
「もっと早く相談すればよかった」「毎月の返済が軽減され、返済計画を立てられたので、精神的にもだいぶ落ち着いた」という方がたくさんいます。
借金のことや手続きについて誰にも知られず、無料で相談できます。ぜひ、専門家による無料相談を利用してみてください。

【無料&匿名OK】司法書士法人 みどり法務事務所に、自分の借金について相談したい方はこちら↓↓
やさしいLINE相談

やさしいメール相談

やさしい電話相談
LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!
下記のボタンから「博士の相談室」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:9:00~19:00(土日・祝も対応)時間外のメッセージは、折り返します


関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~
-
みどり法務事務所を「借金や過払い金の相談相手」に薦める5つの理由 新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えている方も多いと存じます。過払い金請求や債務整理手続きを依頼する場合、原則1回は専門家に直接会って「面談」が必要ですが、みどり法務事務所では、事態が収束するまでスマホなどを使った「ビデオ面談」を実施中。相談は、LINEやメール、電話でも可能
-
【無料】LINEで専門家に借金・過払い金の相談ができるサービス 新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えている方も多いと存じます。過払い金請求や債務整理手続きを依頼する場合、原則1回は専門家に直接会って「面談」が必要ですが、みどり法務事務所では、事態が収束するまでスマホなどを使った「ビデオ面談」を実施中。相談は、LINEやメール、電話でも可能
-
過払い金の無料診断とは?なにを聞かれる?なぜCMが多いの? 新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えている方も多いと存じます。過払い金請求や債務整理手続きを依頼する場合、原則1回は専門家に直接会って「面談」が必要ですが、みどり法務事務所では、事態が収束するまでスマホなどを使った「ビデオ面談」を実施中。相談は、LINEやメール、電話でも可能
-
親や子、夫や妻の代わりに過払い請求|過払い金の代理請求の条件 新型コロナウイルス感染防止のため、外出を控えている方も多いと存じます。過払い金請求や債務整理手続きを依頼する場合、原則1回は専門家に直接会って「面談」が必要ですが、みどり法務事務所では、事態が収束するまでスマホなどを使った「ビデオ面談」を実施中。相談は、LINEやメール、電話でも可能
記事の最終更新日: 2021年03月17日
サイト内検索
気になる用語・キーワードから、記事を検索できます
人気記事ランキング
カテゴリランキングカテゴリの人気記事ランキング
-
1
代表的な分割払い方法「ローン契約とリース契約」を解説します! 物やサービスを購入する際には、その場で一括現金払いの方法か、分割納付が可能な場合があります。分割納付の代表的なもの...
-
2
支払督促とは、債権者(お金を貸した人や会社)が裁判所に申し立てを行い、債権者に代わって裁判所の書記官が債務者(お金を借りた人)に対して支払いを督促する手続きです。 裁判所から封書が届くなんて...
-
3
【2018年4月23日更新】キャネットの過払い請求事例を追加しました 【北海道全域対応】札幌や北海道で「借金を債務整理で減らしたり・ゼロにしたい方」「過払い金がいくらあるか調...
総合ランキング
-
1
多重債務を抱え返済日や督促に追われながらも、自己破産や個人再生に踏み出せない方がいます。 「誰かに知られたらどうしよう」 「債務整理したのが周りにバレたら生きていけない」 そんな言葉をよ...
-
2
【2021年3月15日 更新】自己破産しなくても、その借金を解決できるかも 今から10年以上前、私が中学生の頃にパパが自己破産したの。ママが連帯保証人だったから、夫婦...
-
3
2020年4月から個人の保証人のルールが大きく変わる! 2017年5月に成立した「民法の一部を改正する法律」が2020年4月1日から施行(適用)されました。 この法改正には、個人が保証...