武富士の倒産|武富士への過払い金請求は?

過去に武富士でお借り入れをされた方へ

武富士に債務(借金)が残っている方

お支払いの義務は残ります。今後の返済については、武富士の管財人の行う利息の引き直し計算(正しい利息での計算)を行なった後の金額を返済していくようになります。

武富士に過払い金がある方

債権(過払い金)の届出を提出された方には、2012年1月中旬から2012年の10月末日にかけて、過払い金の返還がされています。

戻ってくる過払い金は、元金の3.3%だそうです(100万円の過払い金があった場合は、3.3万円が返還されます)。

※過払い金を受け付ける債権届出書の受付が2011年2月28日で終了してしまったため、現在、原則的には武富士に対して過払い金請求をすることはできません

時効の援用を行っていなければ、武富士への過払い請求権は時効を迎えています。

武富士以外の消費者金融やクレジットカードのキャッシングを利用されていた方は、取り戻せる過払い金があるかもしれません!
東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」を利用すれば「自分に過払い金があるか?」すぐにわかります。
 

【無料&仮名OK】 東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」

過払い金とは?計算シュミレーション&日本一わかりやすい解説

 

また「過払い金がない」「返済が厳しい」という方は、任意整理という手続きをすることで、下記のメリットを得られます。

・利息や遅延損害金をカットして、借金の総支払い額を減らす
→キャッシングだけでなく、ショッピングのリボ払いの金利手数料も含む

・無理のない額まで、毎月の返済額を減らす

借金減額について相談をしたい方はこちら↓↓

【無料】東京国際司法書士事務所の「LINEで借金減額診断・相談」

  武富士の現状はどうなっているの?  

武富士の過払い請求に関する最新情報

更生会社TFK株式会社の破産手続き終結

2017年2月28日、更生会社TFK株式会社(旧:武富士株式会社)が解散し、清算手続きを開始。

翌月の17日、更生会社TFK株式会社の会社更生手続きが終結し、武富士は完全に消滅しました。

武富士は2010年9月28日に更生手続きの申し立てを行い、2011年の10月31日に更生計画許可の決定を受けていました。

200万人を超える過払い債権者に向けて弁済や供託を行っていましたが、更生法手続きの終了とともに、武富士の弁済に関する問い合わせに答えていたコールセンターも閉鎖し、過払い金や弁済金についての窓口もなくなってしまいました。

※過払い金が発生しない顧客や消費者金融事業を引き継いだ日本保証(旧:ロプロ)は、現在も個人向けファイナンス事業を行っています

各地で集団訴訟が行われていましたが、現在(2017年5月22日)までに、創業者家族の経営責任を認める判決が出たのは1回(2015年大阪地裁)のみで、今後、損害賠償請求をして武富士から過払い金を取り戻すことはかなり難しいでしょう。

【関連記事】武富士裁判の結果|最終弁済額は0.9%。今後、過払い金は戻らず

 

最終弁済率は0.9%!以降は弁済ナシ

2016年6月20日、TFK株式会社(旧:株式会社 武富士)のホームページに最終弁済に関する書面がアップロードされました。

最終弁済の決定があり「返還は1%(0.9368%)のみで今後の弁済は一切ない」とのことで完全終了する形となりました。

過去に債権届出書を提出し弁済を受けた方には、7月中に「最終弁済のお知らせ」という圧着ハガキが届きます。

遅くとも2016年の11月中には「TFKカンザイニンオバタエイイチ」名義で過払い金が返金されます。

これ以降、武富士からの過払い返還はありません。

もし、司法書士や弁護士に武富士の過払い請求を依頼していた場合、すでに入金されていますので、連絡がきてないという方は、自ら連絡を取るようにしてください。

takefujiqa

Q1.  過去に借入れをしていたが届出などしていない 今から過払い金は取り戻せる?

A1.  債権届出書の受付は2011年2月28日で終了しました。今後、武富士に対して過払い金請求をすることはできませんが、 武富士の債務整理について、また武富士以外の債務整理についても司法書士に相談されることをおすすめします。

Q2.  債権の届出をしているが、いつから過払い金の返還を受けられるのか?

A2.  2012年1月中旬から2012年10月末日にかけて、過払い金が返還されていく(口座振込される)ようです。(期間内に武富士へ債権の届出をされている方のみ)

消費者金融、クレジット会社からお借り入れをされてる方へ pict1

2010年9月、武富士は会社更生法の適用を申請し倒産しました。 負債額は4336億円にものぼります。業界トップにまで成長した武富士が倒産した最大の理由は過払い金請求だと言われています。

毎月1万件前後の過払い請求の負担が大きく、改正貸金業法の完全施行により、経営はさらに圧迫されたと思われます。

2012年3月の武富士の会社分割により倒産騒動には一段落つきそうですが利用者の過払い金返済額の大幅(96.7%)カットや、 更生債権届出書を提出しなかった人への過払い金請求の打ち止めなどで、利用者は過払い金を取り戻せなくなってしまいました。 武富士が倒産してから、消費者金融への過払い金の請求が急増しました。

大手の消費者金融がこのような状態に陥ったので、今後も同じようなことが起きる可能性も十分考えられます。 実際計算をしてみないとなんとも言えませんが、コツコツとしっかり5年間程度、返済を続けていた人は、過払い金が発生している可能性があります。

特に、過去7~8年間返済続けていた人は、今ある借金がゼロになり、さらに過払い金が発生している可能性が非常に高いです。

お借り入れをしている消費者金融が倒産してしまうと取り戻せるはずの過払い金(消費者金融への返済で、払いすぎている利息分)が激減してしまいます。

武富士以外でお借り入れのある方は、まだ、過払い金返還請求をすることができます。

武富士のような状態になる前に、今すぐ過払い金返還請求することをお勧めします。

東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」サービス

また、現在借金の返済で追われている方・自己破産を検討中の方も、過払い金があれば自己破産をせずに済むかもしれません。
あなたにはこんな借金の悩みがありませんか? saimu_image saimu_nayami message1

もう借金の悩みを一人で抱え込まないでください!
なかなか借金が減らないのは、あなただけのせいではありません。

日本では、法律家に頼むということは敷居が高く、お金の悩み(ましてや借金)を身近に相談できる人がいません。

ですが、借金の問題は司法書士や弁護士に任せることで解決できるのです。

一人で悩んでいても借金はなくなりません。
司法書士や弁護士の力を借りることが借金解決への圧倒的な近道です。
借金の悩みを相談することは、決して後ろめたいことではないのです。

借金問題を解決したあなたは「こんなに簡単だったの?」と驚かれるかもしれません。

毎月の返済、返し過ぎていた可能性があります 過払い金(グレーゾーン金利)を説明した図

消費者金融だけでなく、クレジットカードのキャッシングをしている場合も、利息を多く払いすぎている可能性があります。

払い過ぎた利息=過払い金について詳しくまとめた記事はこちら
【関連記事】過払い金とは?計算シュミレーション&日本一わかりやすい解説

このサイトを運営している東京国際司法書士事務所では、LINEやメール、電話での無料相談を受け付けております。

東京国際司法書士事務所 鈴木敏弘 東京国際司法書士事務所 外観 東京国際司法書士事務に相談するメリット

やさしいLINE相談

やさしいメール相談

  消費者金融一覧

その他、貸金業者やカード会社ごとの過払い対応情報はこちら

消費者金融が倒産するまえに!過払い金請求をしよう
(新聞を読みながら)昔利用していた、消費者金融の○○が倒産だって!?
倒産するってことは、いま過払い金請求をしても対応してくれないよね?

もうちょっと落ち着いたら、請求手続きしてみるか……
利用していた貸金業者が倒産すると、過払い金は取り戻せなくなる!!
えっ!? そうなの!?
「過払い金請求=払い過ぎた利息を取り戻す」ってこと。

利用していた貸金業者が倒産すると、過払い金を払う資金源がなくなってしまう。

たとえ100万円の過払い金が発生していても、1円も取り戻せなくなるかもしれない!!
どうすればいいの!?
倒産してしまった場合はホームページで動向を確認しつつ「破産債権届出書」が届くのを待とう。

他にもお金を借りたことのある消費者金融やカード会社がある場合は、倒産する前に「過払い金返還請求」をしよう!

まずは、過払い金が発生しているかどうか? LINEでチェックしてみて↓↓

東京国際司法書士事務所の「LINEで過払い金チェック」

東京国際司法書士事務所ではお客様の秘密厳守を徹底しています。誰にも知られずに借金や過払い金の悩みを相談できます。安心して、お問い合わせください。

過払い金や債務整理に強い 東京国際司法書士事務所への無料相談はこちら

債務整理・消費者金融ニュース(2021年4月2日更新)

LINEで借金減額診断ができるようになりました

LINEで借金減額診断

東京国際司法書士事務所が回答を行う「LINEで借金減額診断」を無料で利用できるようになりました。

LINEのチャット形式で「毎月の返済額をいくらまで減らせるか」教えてもらえるの。

LINEだから電話番号は不要で、仮名でも相談できる。しかも、LINE診断や相談の費用は無料
「いくら減らせるか」を聞いて、東京国際司法書士事務所の司法書士に「借金減額の手続き」を依頼したくなったら、そのまま申し込みに進める。

メリットやデメリットを聞いたうえで、手続きしないというのもアリだよ。

新型コロナウイルス感染防止のため来所できない方向けに、ビデオ面談で対応する事務所も(2021年3月)

全国で緊急事態宣言が解除されました。

しかし、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、今も外出や人に会うことを控えている方も多いと思います。

過払い金請求や債務整理の手続きを依頼する場合原則1回は司法書士や弁護士に直接会って「面談」をする必要があります。

東京国際司法書士事務所では、緊急事態宣言解除後も(副次的な手段として)スマートフォンなどを利用した「ビデオ面談」を行っているそうです。

過払い金のチェックや借金の減額診断、相談だけならLINEだけでできるよ!

個人の自己破産件数が、4年連続で増加(2020年4月)

自己破産の申し立て件数(2012~2019年)

裁判所が公開している司法統計によると、2016~2019年の4年連続で自己破産の件数は増え続けています。

銀行カードローンの過剰融資が大きな原因のひとつと考えられますが、現在流行している新型コロナウイルスの影響で休業・失職しなければならない人が増え、今年はさらに多くの人が自己破産を利用することが予想されます。

法テラスがネット相談を導入(2020年5月1日)

日本司法支援センター(法テラス)は5月中にも、電話やオンラインを活用した法律相談を始める。

新型コロナウイルスに対応するためで、対面以外で相談を受け付けるのは2006年の設立以来初めて。

法務省などによると、全国の地方事務所は現在、原則対面相談を中止しており、コロナ禍で増加が懸念される家庭内暴力(DV)などの相談に対応する狙いがある。

出典:5月1日 西日本新聞「法テラスが電話、ネット相談を初導入へ コロナが生む社会問題に対応

事務所や相談会に行きにくい今、とてもありがたいサービスだね!

LINEで過払い金や借金の相談ができるようになりました(1月15日)

【無料】LINEで司法書士に借金・過払い金の相談ができるサービス

LINE公式アカウント「博士の相談所」をLINEで「友だち追加」することで、借金や過払い金に関する相談無料で受けることができます。

当サイトでは長年、借金や過払い金の相談を受けてるんだけど「電話は苦手」って人が多いんだよね。
「過払い金のチェック」なんて5分しないでもできるし

ひとりでずっと悩んでた借金の悩みも、司法書士や弁護士に相談すればあっさり解決できるしれない。気軽にLINEしてみて!

(気に入らなかったら、ブロックしていいわよ)

携帯電話でこのページを見ている方は、↓のボタンを押すと、友だち追加できます(LINEアプリが起動します)。

また、↓のQRコードを携帯電話で読み込んでも、友だち追加できます。

東京国際司法書士事務所のLINEで借金・過払い金相談

LINE相談は、平日の10:00~19:00に受けることができます。

※時間外にメッセージをいただいた場合は、受付時間に折り返します

できる限り早い回答を心がけていますが、たくさんのご相談を受けるため、タイミングによってはお待ちいただくことになるかもしれません。

東京国際司法書士事務所の担当者が、ひとりひとり丁寧に返信するよ(人力)!

【関連記事】LINEで司法書士に借金・過払い金の相談ができるサービス

新しい記事の情報(2021年12月7日更新)

イズミヤカードの過払い金情報

後払い現金化(ツケ払い現金化)とは?デメリットや危険性を解説

あと払いペイディ(Paidy)を滞納。督促が来たら?

 

LINEで「過払い金チェックや借金減額診断・相談」ができるようになりました!

下記のボタンから「博士の相談所」を友だち登録すると、無料で利用できます
受付時間:平日10:00~19:00 時間外のメッセージは、折り返します

LINEで過払い金チェック&相談 LINEで借金減額診断

関連記事 この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます関連記事 ~この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます~

ページのトップへ戻るページのトップへ戻る